こんにちは 終活者です。
暑いんだか寒いんだか、良くわからない毎日ですなw
収穫の秋が到来
この前、田植えをしたと思ったら、もう刈り取りの時期がやってきました。
わずか5ヶ月程で、美味しいお米が出来るんだね。
よし!オレ様が作った米(いや、何もしてないだろw)を刈り取りに行くぞー!と、嫁の実家に行ってきました。
とても天気が良く、どこか懐かしい藁の香りに包まれながらの稲刈りを想像してワクワク・・・。
ところが着いてみると、今日は小屋の中の作業だよとのことでテンションが(汗)
まぁ仕方ないか。
新米さん、こんにちは~
時間が勿体無いので、休む間もなく小屋へ。
あら~オレが作ったお米さん(何もしてないってw)、こんにちは!!!
今日はこのお米を精米して、袋詰めの作業みたいです。
精米は機械がやるので、オレはただ、袋を運んで並べるだけの力仕事。
お安い御用だ!
この機械で精米と、指定した重さでの袋詰めをします。
自宅近くの精米所で精米する時なんかも思うんだけど、どういう仕組で精米されるんだろ?
こんな小さいツブツブの1つ1つが、見事に真っ白な中身だけになるんですよね。
何気にスゴイ技術だと思うんです。
農業用機械って他にもスゴイのが色々あります。
稲刈り機(コンバイン)なんて、ワシャワシャワシャってすごい勢いで稲を飲み込んでいって、要らないのだけペッペッって吐き出して、見事にお米だけにしますからね。
結構なスピード出るし、なんか格好良くてマニアにはたまらないんだろうな。
(どんなマニアだ?w)
縛り方を覚えられない
どんどん積んでいきまっせー!と張り切るも、スピードは精米機に合わせるしか無いので、ダラダラの展開w
それでも徐々に出来上がっていきます。
袋の口は手作業で閉じます。
袋のヒモの部分って、普通の縛り方じゃダメだって知ってましたか?
(普通の縛り方ってどういうの?って聞かないでw)
この部分を持って袋を持ち上げた時、普通の縛り方だとヒモが解けちゃうんですよね。
でも、この縛り方だと解けない。
以前、縛り方を教わったんだけど、どうしても覚えられなくて(汗)
なので縛るのはジイさん担当ですw
突然の作業終了
この後、100袋くらいまでやったところで、ジイさんが機械を壊し、作業終了w
たぶん操作の仕方が悪いんでしょう。
もうボケてきてるんで、扱いが悪くて機械を壊すことも度々あるらしい。
使い方を紙に書いておけば良いのになぁ~。
まだ刈ってない田んぼもあるらしいし、まだまだ作業は残っています。
でも機械屋さんに修理してもらわないと先に進めないようで、今回の手伝いはここまでとなりました。
ネット販売するかな
帰りに新米を貰ってきたけど、去年のもかなり残ってました。
子供達があまり食べなくなったのは事実なんだけど、これは余り過ぎ。
なんか計算を間違えたんでしょうw
あれ、どうするんだろ?
味は新米と大して変わらずウマいです。
貰ってきて、会社の人にでも安く譲ってあげようかな。
小遣い稼ぎになるしw
それかネットで販売するのってどうなんだろ?
Amazonとかで売っても良いのかな?
念のため言っておきますが、会津は原発事故の影響をあまり受けなかったけど、全量全袋検査をしてるんです。
だから逆に安心なんですよ。
放射性物質は福島県以外にも拡散しているのに、なんでこの検査は福島県だけなのか不思議です。
おわりに
例によって、会津に行ったら馬肉とどら焼きですw
今回は 季節物のキウイが入ったやつを食べてみました。
他にもパンプキンやイチジク入りがあったみたいですけどね、
こういうのって大抵、元祖の何も入ってないヤツが一番ウマい気がしますw
コメント