はてなブログからWordPressに移行した最新詳細手順【2018年6月】PART1

こんちくわ あ゛じです。

はてなブログから移行してしばらく過ぎましたが、あまり整理が付いていません。

お問い合わせリンクすら設置してなくて、愛の告白を受けるチャンスを失ってしまいそうですw

移行手順の説明にあたって

今回は、オレがはてなブログからWordpressに移行した詳細手順を、画像をふんだんに取り入れながら説明しようと思います。

この方法なら、効率的でとってもスマートに移行出来るでしょう。

しかし以前の記事にも書いたように、引っ越しはトラブルが発生してハチャメチャでした。

予定してなかった事を急にやったりしているので、もしかしたら説明がモレてる部分があるかもしれないです。

それと時間が経って忘れたとか・・・

(嫌なことは忘れる性格w)

まぁ、真似して困った時は、お問い合わせ下さい。

(おい!お問い合わせリンクは?w)

 

一応、Wordpressを使ったことがない人にも分かるよう、やさしく書いたつもりですw

WordPressに慣れたい人という人も練習になると思います。

 

あと、この情報は2018年6月時点のものです。

ツールやプラグイン等、いつまで今と同じ環境で使えるかはわかりませんので、ご了承願います。

Instant WP導入~修正データのWordpress化

※今回の引っ越しはドメイン(URL)の変更をしない引っ越しです。

Instant WPへ記事のインポート

まずはInstant WPを導入して使えるようにしておきます。

導入の仕方は以下の記事を参考にしてください。

 

Instant WPの準備が出来たら、はてなブログから記事をエクスポートします。

これはカンタンです。

「設定」→「詳細設定」の「記事のバックアップと製本サービス」をクリックします。

 

「ダウンロードする」でエクスポート出来ます。

 

これがエクスポートされたファイルです。

デスクトップあたりに置いておきましょうかね。

 

次に、このファイルをInstant WPにインポートします。

「ツール」→「インポート」をクリックします。

 

Movable TypeとTypePadの「今すぐインストール」をクリックします。

(インストールは最初の1回だけ)

 

インストールが終わると「インポーターの実行」が表示されるのでクリック。

 

「参照」をクリックして、先程のエクスポートされたファイルを選択します。

 

ユーザーの割り当ては後から変えることになるので、とりあえずでOKです。

 

お楽しみくださいだって!なんかエッチだわw

 

これで記事のインポートが終わりました。

「投稿」→「投稿一覧」で確認してみましょう。

 

記事がインポートされていると思います。

 

ところで、書き忘れましたが、Instant WPを初めて起動した時から、サンプルのページが3ページ作成されています。

これらは邪魔なので、削除しておきましょう。

この一覧の上の方に「所有(2)」があると思うので、クリックします。

 

この2つのページを選択して「ゴミ箱へ移動」を適用します。

 

このままでも良いんですが、オレはキレイ好きなのでゴミ箱もキレイにしないと気が済みませんw

「ゴミ箱」をクリックします。

 

「完全に削除する」を適用で、キレイになります。

 

固定ページにも同じようにサンプルページが出来ているので削除します。

 

パーマリンクの設定

ここからはInstant WP内(Wordpress)での作業になります。

WordPressに慣れてない人は不安になるかもですが、まだインターネットで世界に公開されているワケではないので、失敗しても大丈夫だし、ゆっくり時間をかけても大丈夫です。

まずはパーマリンクの修正をするんですが、はてなブログでのパーマリンク設定を確認します。

パーマリンクっていうのは、URLのドメイン以降の状態です。

はてなブログで「設定」→「詳細設定」

普通は「標準」になっていると思います。オレもそうでした。

なのでその前提で、この先の説明も進めていきます。

ドメイン/entry/西暦年/月/日/時分秒

はてなの標準設定の場合、こういうルールで記事のURLが決まってるんですね。

確かにそうなっています。

(この記事は予約投稿だったんで17:00ジャスト)

WordPressに移行した場合、このURLと全く同じURLにしておかないと、違う住所になってしまうので、今までのアクセスが無くなってしまいます。

ここは注意しなければいけませんね。

 

※2020/07/30追記

WordPressの仕様変更で、このURL構造は使用出来なくなりました。

以下参照

 

 

 

それではパーマリンクを設定しましょう。

「設定」→「パーマリンク設定」をクリックします。

 

「カスタム構造」に以下をコピペします。

/entry/%year%/%monthnum%/%day%/%hour%%minute%%second%

 

これでインポートした記事URLすべてに(これから書く記事も)、はてなブログと同じルールが適用されます。

 

ネットで調べると、「 / 」がWordpressでは入れられないから、手作業で1つ1つ修正しなきゃならないって書いてることが多いですが、それはガセネタですw

 

インポートされた記事を表示してみましょう。

URLがちゃんと、/entry/西暦年/月/日/時分秒になってますね。

ちなみにそれより前の部分ですが、Instant WP(自分のPC内)で表示しているので、まだドメインではありません。

黒く染めた部分はIPアドレスが入っています。

この部分は実際にレンタルサーバーで運用すると、ちゃんと運用しているドメインになります。

 

これでパーマリンクの設定は完了です。

見出しタグの修正

次にやるのは見出しタグの変更です。

はてなブログでは記事内の見出しがh2タグではなく、h3タグなんですよね。

ホントだったらここの部分はh2が適切なので、h3からh2に修正しておきましょう。

 

ちなみにワタクシ、はてなブログ時代は見出しを「h4」にしておりましたw

何を血迷ったのか分かりませんが、人と違うことをしてみたかったんですw

普通に検索上位に表示されていたので、見出しタグなんてなんでも良いんじゃね?

とか、ちょっと思ったりしてますw

 

修正は結構カンタンで、「Search Regex」というプラグインを使って一括で修正出来ます。

「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。

 

「プラグインの検索」に「Search Regex」と入れて検索します。

 

「Search Regex」をインストール、有効化します。

 

「Search Regex」を起動します。

 

なにやら英語の難しそうな画面が表示されますが、オレでも出来たので大丈夫!w

と、言いつつ、ここから先の説明はめんどくさいんで、詳しく説明している以下のサイトを参考にしてくださいw

引っ越しの時、色々とお世話になったサイトです。

とても信頼出来る情報を提供してるんで、ウチのブログより役立つでしょうw

 

ちなみに「Search Regex」は色々な場面で登場する、とても便利なプラグインです。

使い方を理解しておきましょうね。

(他人任せw)

テーマをSimplicity2.6 安定版に

さて、それでは見た目を整えていきましょうということで、テーマをインストールします。

ここはお好みで好きなのを選ぶようになりますね。

 

WordPressを使ったことがない人はテーマってなに?ってなるかな?

テーマっていうのは、ブログの見た目というか構造というか・・・

着せ替え人形のお洋服みたいなもんですねw

いろんなのがあって、インストールするだけでサクッとブログスタイルを変更出来ます。

有料のテーマもあるけど、無料ので十分だと思いますよ。

オレは無料のしか使ったこと無いんで、有料版の効果はワカランけどね。

 

で、今回オレが選んだテーマはSimplicity2.6 安定版です。

今までSTINGER系しか使ったことなかったんですが、試しにSimplicity2.6を入れてみたら、意外とブログカードが使える状態になってたからです。

 

はてなブログの時はブログカードがこんな状態なんですが、

 

WordPressに移行すると、ブログカードはこんなワケ分からない表示になっちゃいます。

 

ところがなぜか、なんとか体裁を保っているブログカードも多数あったんです。

ベロンチョと広がってしまってますが、見れなくはないw

どっちにしろ後から手作業で修正するんですけど、それまでのつなぎにはなります。

 

それと、後から出てきますが、アイキャッチ画像の修正をするにあたり、設定されているアイキャッチ画像を投稿一覧に表示することが出来たんですよ。

普通の投稿一覧はこんな状態です。

 

Simplicity2.6だと右側にアイキャッチ画像が表示されます。

※アイキャッチ画像が表示されるテーマは他にも沢山あるだろうと思います。

ご覧の通り、アイキャッチ画像がきちんと設定されない記事が大量に出てくるんです。

それらは手作業で修正しなければならないので(汗)、ここに表示されると修正が必要な記事か見極めが出来ます。

 

Simplicity2.6を例にテーマのインストール方法を説明すると、

先程のダウンロードページからZIPファイルをダウンロードします。

 

「外観」→「テーマ」をクリックします。

 

「新規追加」をクリックします。

 

「テーマのアップロード」をクリックします。

 

「参照」をクリックし、先程ダウンロードしたZIPファイルをそのまま(解凍しない)アップロードします。

 

あとは有効化すれば、そのテーマが反映されます。

今日はここまで

記事が長くなってしまったので、一旦ここで終了して続きは次回にします。

疲れてしまいましたw

さ~て次回のこんちくわ あ゛じさんは、

・移行したブログの公開

・はてなフォトライフから画像をサーバーに移行

・アイキャッチ画像の設定

・はてなフォトライフから移行した画像へのリンク切り替え

の4本です。

次回もまた見てくださいね~
じゃんけんポン

うふふふふっw

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました